2008年09月30日
エクステ NO2
髪を切らずに雰囲気を変えてみませんか?
先日のまつげエクステに続き、今日はこっちのエクステ
念願のロングロングになりましたー。
人毛の中でもより選りのAAAランクで25歳以下のバージン毛のみで作られているとか。
医療用シリコンで安心・安全。

わたしは毛が薄いので、これ20本で8000円なり♪
先日のまつげエクステに続き、今日はこっちのエクステ

念願のロングロングになりましたー。
人毛の中でもより選りのAAAランクで25歳以下のバージン毛のみで作られているとか。
医療用シリコンで安心・安全。
わたしは毛が薄いので、これ20本で8000円なり♪
Posted by 百桃百花 at
16:44
│Comments(0)
2008年09月30日
ふかひれや
ふかひれがスキでよく食べます。
こだわりは、気仙沼で食べること!!
先日、帰省したときふかひれ三昧してきました~。
お決まりのふかひれの姿煮と

ふかひれラーメンと
ふかひれ丼

自分で作れるのはふかひれスープのみ。
というか、温めて溶き卵をいれるだけだけど・・・(笑)
関西のスーパーじゃ売っていないから、
今度は買いだめしないとね!
あ~、食べたくなってきちゃった♪
こだわりは、気仙沼で食べること!!
先日、帰省したときふかひれ三昧してきました~。
お決まりのふかひれの姿煮と
ふかひれラーメンと
ふかひれ丼
自分で作れるのはふかひれスープのみ。
というか、温めて溶き卵をいれるだけだけど・・・(笑)
関西のスーパーじゃ売っていないから、
今度は買いだめしないとね!
あ~、食べたくなってきちゃった♪
Posted by 百桃百花 at
09:25
│Comments(0)
2008年09月29日
そば処 泰光
今日、紹介するのは天童市の山寺の近くにある
手打ちそば処「泰光」さん。
天童市から山形市に向かう通称山寺街道と呼ばれる
県道279号線沿いにあります。
あたしは、いつも二八そばで、てんぷら付きと決まっている。。

そば街道に向かうつもりが、お客さんが並んでいて、駐車場もいっぱいだったから、ここで食べちゃいました。

大きなエビさん、さくっとした天ぷら。地元の旬の素材を使用しているそうです。

今度、帰ったらまた行きまーす!!
手打ちそば処 泰光
山形県天童市大字奈良沢甲155-1
TEL 023-653-1313
営業時間 AM11:00~PM19:30
定休日 火曜日(祝日営業・翌日休)
駐車場 50台
手打ちそば処「泰光」さん。
天童市から山形市に向かう通称山寺街道と呼ばれる
県道279号線沿いにあります。
あたしは、いつも二八そばで、てんぷら付きと決まっている。。
そば街道に向かうつもりが、お客さんが並んでいて、駐車場もいっぱいだったから、ここで食べちゃいました。
大きなエビさん、さくっとした天ぷら。地元の旬の素材を使用しているそうです。
今度、帰ったらまた行きまーす!!
手打ちそば処 泰光
山形県天童市大字奈良沢甲155-1
TEL 023-653-1313
営業時間 AM11:00~PM19:30
定休日 火曜日(祝日営業・翌日休)
駐車場 50台
Posted by 百桃百花 at
12:19
│Comments(0)
2008年09月28日
侘家古暦堂
ランチは「久々に釜飯食べたいねー」と。
京都市祇園町にある、滋養と薬膳素材料理のお店へ♪
わたしは、五目釜飯をチョイス。
焼き鳥とおしんことスープがついて¥1800なり。
WABIYAKOREKIDO 京都市東山区祇園町南側570
Posted by 百桃百花 at
17:29
│Comments(0)
2008年09月27日
ひこにゃん
お仕事で滋賀県へ。
姫路・松本・犬山城とともに国宝四城の一つ、彦根城へ。
井伊直弼が過ごした埋木舎など、ぐるっと観光。
ここのキャラクター「ひこにゃん」知ってる?って聞かれたけど、初めて知りましたー。

たくさんのひこにゃんにお出迎えされました。
知らなくってゴメンネ、ひこにゃん。


姫路・松本・犬山城とともに国宝四城の一つ、彦根城へ。
井伊直弼が過ごした埋木舎など、ぐるっと観光。
ここのキャラクター「ひこにゃん」知ってる?って聞かれたけど、初めて知りましたー。
たくさんのひこにゃんにお出迎えされました。
知らなくってゴメンネ、ひこにゃん。
Posted by 百桃百花 at
12:51
│Comments(0)
2008年09月26日
MINTON
Minton
ミントン(イギリス)
名作ハドンホールで知られる名窯。
なかでも、1948年に発表されたハドンホール柄は、ミントンを代表するシリーズとして、今なおロングセラー。
私の好きなブランドの一つ

すべり止め加工のお盆 MINTON ハドンホールオーナメント イエロー トレイ。
今日は3点セットお買い上げ~
ミントン(イギリス)
名作ハドンホールで知られる名窯。
なかでも、1948年に発表されたハドンホール柄は、ミントンを代表するシリーズとして、今なおロングセラー。
私の好きなブランドの一つ

すべり止め加工のお盆 MINTON ハドンホールオーナメント イエロー トレイ。
今日は3点セットお買い上げ~

Posted by 百桃百花 at
15:37
│Comments(0)
2008年09月24日
ネギ一本で食べるネギそば。
関西の旅行会社でも東北地方のパンフはたくさんあります。
その中でも人気なのは福島県にある「大内宿」だそう。
今年初め、あたしも行ってみたくて目指しました↑
古き良き時代が楽しめる大内宿。
ネギ一本でお蕎麦も食べてみた。

萱葺屋根のお土産やさんが続き

懐かしい民芸品の数々で、懐かしい想いがよみがえる~

また行ってみたいなー
その中でも人気なのは福島県にある「大内宿」だそう。
今年初め、あたしも行ってみたくて目指しました↑
古き良き時代が楽しめる大内宿。
ネギ一本でお蕎麦も食べてみた。
萱葺屋根のお土産やさんが続き
懐かしい民芸品の数々で、懐かしい想いがよみがえる~

また行ってみたいなー

Posted by 百桃百花 at
19:48
│Comments(0)
2008年09月24日
WANTED
自分の人生の何もかもにウンザリしている平凡な若者。
彼には、人生の不運に耐え抜くための「何か」が欠如している。
しかし、謎の美女(アンジェリーナ・ジョリー)との出会いにより全てが激変する。

6月27日から全米で公開され、オープニング3日間で、5093万ドルを記録し、アンジェリーナ・ジョリーの主演作としては、「Mr.&Mrs.スミス」を抜いて、歴代トップの成績だとか。
迫力満点の映画
ワーナーマイカルシネマズだと、事前チケット予約で平日でも1300円で観れるのです。
彼には、人生の不運に耐え抜くための「何か」が欠如している。
しかし、謎の美女(アンジェリーナ・ジョリー)との出会いにより全てが激変する。
6月27日から全米で公開され、オープニング3日間で、5093万ドルを記録し、アンジェリーナ・ジョリーの主演作としては、「Mr.&Mrs.スミス」を抜いて、歴代トップの成績だとか。
迫力満点の映画

ワーナーマイカルシネマズだと、事前チケット予約で平日でも1300円で観れるのです。
Posted by 百桃百花 at
10:02
│Comments(0)
2008年09月23日
手作り
久々にホームパティーしたね

まだしていなかったお誕生会

みんなと一緒にハッピーバースデー

今度は、お友達のおうちで作っている気仙沼産のいちごでケーキ作りね☆
Posted by 百桃百花 at
18:24
│Comments(0)
2008年09月22日
エクステ
芸能界でも人気のまつ毛エクステ。
顔の中でも目元が一番重要。
寝顔、素顔が全然違います!!
ホント、顔変わります♪
ということで、2回目のエクステ。
高級ナチュラルエクステ¥8500なり。
顔の中でも目元が一番重要。
寝顔、素顔が全然違います!!
ホント、顔変わります♪
ということで、2回目のエクステ。
高級ナチュラルエクステ¥8500なり。
Posted by 百桃百花 at
21:50
│Comments(0)
2008年09月22日
黒豚まん
神戸中華街にはおいしい豚まんがあるということで有名ですが、食べたことがあるでしょうか?
横浜の中華街よりは規模が小さいですが・・・。
神戸中華街のおいしい豚まんのお店といえば、いくつかある中でも大正4年にできたという老舗の豚マンで有名な老祥紀
この日は残念ながら定休日。。。
ということで、隣のお店の新発売「黒豚まん」をイートイン

小さ目で肉汁がた~っぷり。
蒸したてを神戸中華街のその場で食べるのが最高にまいうー
横浜の中華街よりは規模が小さいですが・・・。
神戸中華街のおいしい豚まんのお店といえば、いくつかある中でも大正4年にできたという老舗の豚マンで有名な老祥紀

この日は残念ながら定休日。。。
ということで、隣のお店の新発売「黒豚まん」をイートイン

小さ目で肉汁がた~っぷり。
蒸したてを神戸中華街のその場で食べるのが最高にまいうー

Posted by 百桃百花 at
11:06
│Comments(0)
2008年09月21日
飛行機に乗るときは。
仙台から飛行機で関西方面に来るときは、
進行方向の左側に乗るのがお勧めです
それは、富士山
が見えるから。
出発してから30分後には富士山に会える。
天気のいい時は、どこか違うお国に行ったような風景。

富士山を見て、機内でお茶の時間をするとあっという間に到着

わたしのお勧めは、スープです。
季節限定ジュースもいいけどね・・。
進行方向の左側に乗るのがお勧めです

それは、富士山
が見えるから。
出発してから30分後には富士山に会える。
天気のいい時は、どこか違うお国に行ったような風景。
富士山を見て、機内でお茶の時間をするとあっという間に到着
わたしのお勧めは、スープです。
季節限定ジュースもいいけどね・・。
Posted by 百桃百花 at
21:11
│Comments(0)
2008年09月20日
いまいちど。
初心者のため、うまく写真がアップロードできず
白馬さんのみになっちゃったので、もう一度チャレンジです。
しあわせんさん、こんぴらさん

汗をかきながら頂上を目指します

御本宮

白馬さん

白馬さんのみになっちゃったので、もう一度チャレンジです。
しあわせんさん、こんぴらさん
汗をかきながら頂上を目指します
御本宮
白馬さん
Posted by 百桃百花 at
15:18
│Comments(0)
2008年09月20日
しあわせさん、こんぴらさん。
金刀比羅宮
さぬきのこんぴらさんと呼ばれる、香川県琴平町にある「こんぴらさん」
海の守護神として親しまれているそうな。。。。
1368段(御本宮まで785段)の石段を、汗をかきかき登ります
参道の両側にはスケール日本一ともいわれる土産物店がずらり。



途中、神の馬「白馬」さんともお会いし、参拝
こんぴらさん参りで、幸せになりますよーに
<
さぬきのこんぴらさんと呼ばれる、香川県琴平町にある「こんぴらさん」
海の守護神として親しまれているそうな。。。。
1368段(御本宮まで785段)の石段を、汗をかきかき登ります
参道の両側にはスケール日本一ともいわれる土産物店がずらり。
途中、神の馬「白馬」さんともお会いし、参拝

こんぴらさん参りで、幸せになりますよーに

Posted by 百桃百花 at
13:57
│Comments(0)
2008年09月19日
大阪といえば・・・
たこ焼でしょ

あちこちに「粉もん」の露店屋さんがたくさんあります。
だいたい8個で300円くらいかなー
最近嵌っているのは、えび入りでーす。
ということで、早速

あちこちに「粉もん」の露店屋さんがたくさんあります。
だいたい8個で300円くらいかなー

最近嵌っているのは、えび入りでーす。
ということで、早速

Posted by 百桃百花 at
13:39
│Comments(2)
2008年09月18日
百桃百花
関西は今日も29度
毎日暑いです。。。
仙台が恋しくなってきたー

だけど、自転車で探検の毎日も楽しい楽しい♪
このブログを通じて仙台を身近に感じよーっと

毎日暑いです。。。
仙台が恋しくなってきたー


だけど、自転車で探検の毎日も楽しい楽しい♪
このブログを通じて仙台を身近に感じよーっと

Posted by 百桃百花 at
14:36
│Comments(0)