2008年10月31日
ヒルトンで。。。
お食事券をいただいていたことを、急に思い出す。
そして、急に行くことにしてみた。
ここのバーはブルーのランプが素敵で、ディナーは夜景も見れるのでデートには最高の場所☆☆
ここのランチは初めてだけどとってもグー

今日は¥4000位でバイキング。
「バイキングでお酒飲むとおなか苦しくなるねー」なんていいながらも、トロピカルカクテルに引かれ注文

お料理はというと、和洋折衷。
スキだけど最近食べていないムール貝。
メニューにでてきてくれてありがとう♪
美味しかったよ♪♪

少々、食べ過ぎたけど雰囲気もバッチリ、味もオッケー。
ヒルトンさん、また行きます。
そして、急に行くことにしてみた。
ここのバーはブルーのランプが素敵で、ディナーは夜景も見れるのでデートには最高の場所☆☆
ここのランチは初めてだけどとってもグー
今日は¥4000位でバイキング。
「バイキングでお酒飲むとおなか苦しくなるねー」なんていいながらも、トロピカルカクテルに引かれ注文
お料理はというと、和洋折衷。
スキだけど最近食べていないムール貝。
メニューにでてきてくれてありがとう♪
美味しかったよ♪♪
少々、食べ過ぎたけど雰囲気もバッチリ、味もオッケー。
ヒルトンさん、また行きます。
Posted by 百桃百花 at
21:46
│Comments(0)
2008年10月30日
帰ります
今週末 仙台へ里帰り~♪
嬉しいな、嬉しいな♪♪
近所のスーパーに行ったら、キャリーケースが特売。
本日限り!に心奪われ即買い(笑)

飛行機で荷物を受け取るとき、黒のケースが多く分かりにくいので赤にしてみた。
ダイヤルロック付きだし
4輪で3000円なり。
早速、荷物つめよーっと。
嬉しいな、嬉しいな♪♪
近所のスーパーに行ったら、キャリーケースが特売。
本日限り!に心奪われ即買い(笑)
飛行機で荷物を受け取るとき、黒のケースが多く分かりにくいので赤にしてみた。
早速、荷物つめよーっと。
Posted by 百桃百花 at
11:59
│Comments(0)
2008年10月29日
USJ
もうすぐハローウィーンも終わり。
次はクリスマスですね♡

急に連れて行かれたUSJ

日曜日だから人いっぱい。駐車場満車で入れません

今度はクリスマスでお会いしましょう
次はクリスマスですね♡
急に連れて行かれたUSJ
日曜日だから人いっぱい。駐車場満車で入れません
今度はクリスマスでお会いしましょう
Posted by 百桃百花 at
09:49
│Comments(0)
2008年10月28日
紫いも
わたしのすきな食べ物
沖縄生まれのサーダーアンダーギー
お買い物にでかけたら、むらさきいもダーギーが売っていて即買い。

まいうー。プレーン味もスキだよ!!

さてさて、アンダーギーって「1週間位経っても大丈夫だよ、食べられます」ってよく言われる。
日持ちする理由は……、
1:低温の油でジックリ揚げることにより、中心部まで火が通って殺菌されている。
2:気泡が小さく密度が高いため、空気の流通が少なく腐敗菌が入りにくい。
3:砂糖が多く使われているため、雑菌が繁殖するために必要な「自由水」が少ない。
とか。お勉強になりましたー。
沖縄生まれのサーダーアンダーギー
お買い物にでかけたら、むらさきいもダーギーが売っていて即買い。
まいうー。プレーン味もスキだよ!!
さてさて、アンダーギーって「1週間位経っても大丈夫だよ、食べられます」ってよく言われる。
日持ちする理由は……、
1:低温の油でジックリ揚げることにより、中心部まで火が通って殺菌されている。
2:気泡が小さく密度が高いため、空気の流通が少なく腐敗菌が入りにくい。
3:砂糖が多く使われているため、雑菌が繁殖するために必要な「自由水」が少ない。
とか。お勉強になりましたー。
Posted by 百桃百花 at
11:11
│Comments(2)
2008年10月27日
食べたことはありますか?
紅葉とおサルで有名な大阪府箕面市に伝わる昔ながらの伝統的なお菓子
もみじ天ぷら
これ、70gで300円。
「天ぷら」といってもかりんとうのようなお菓子で、やさしい甘さと香ばしさが特長の懐かしい。
初めての方でも、昔食べたことのあるような何となく懐かしい味。

お茶菓子はもちろん、ビールのおつまみにもよく合うんだな、これが!!
久國紅仙堂
(ひさくに こうせんどう)
〒562-0001
箕面市箕面1丁目1-40
TEL&FAX: (072)721-2747
http://www.hisakuni.net
もみじ天ぷら
「天ぷら」といってもかりんとうのようなお菓子で、やさしい甘さと香ばしさが特長の懐かしい。
初めての方でも、昔食べたことのあるような何となく懐かしい味。
お茶菓子はもちろん、ビールのおつまみにもよく合うんだな、これが!!
久國紅仙堂
(ひさくに こうせんどう)
〒562-0001
箕面市箕面1丁目1-40
TEL&FAX: (072)721-2747
http://www.hisakuni.net
Posted by 百桃百花 at
13:29
│Comments(0)
2008年10月26日
ニューオータニ
来年のイベントのため、今日は打ち合わせ

ここ、ホテルニューオータニ大阪は自宅から自転車で10分位のところにあって、
すぐ近くには、大阪城ホールがあります。
コンサートの時はたくさんのファンで盛り上がっています♪
ランチにはたくさんの人・人・人です。
中に入ると高級感あふれ、プチセレブ気分になるのは私だけ??
私の好きなブランド CHARRIOL やabisteなどの店舗が並んでいます。

これから、松田聖子や谷村新司のディナーショーがあるみたい↑
聖子ちゃんのディナーショーに行ってみたいなー。

ここ、ホテルニューオータニ大阪は自宅から自転車で10分位のところにあって、
すぐ近くには、大阪城ホールがあります。
コンサートの時はたくさんのファンで盛り上がっています♪
中に入ると高級感あふれ、プチセレブ気分になるのは私だけ??
私の好きなブランド CHARRIOL やabisteなどの店舗が並んでいます。
これから、松田聖子や谷村新司のディナーショーがあるみたい↑
聖子ちゃんのディナーショーに行ってみたいなー。
Posted by 百桃百花 at
19:55
│Comments(0)
2008年10月25日
ビリヤードを
久々にしてきました(笑)

手玉の中心を撞いたり、右を撞いたり左を撞いたり、
右上、右下、左上左下をついたりなんかもしちゃったりするんですね。
そのほかにも、マッセ、ジャンプなんかもありますね。。

何年ぶりだろ~。すっかり忘れんぼーになってしまいました

また、いきたい!!
手玉の中心を撞いたり、右を撞いたり左を撞いたり、
右上、右下、左上左下をついたりなんかもしちゃったりするんですね。
そのほかにも、マッセ、ジャンプなんかもありますね。。
何年ぶりだろ~。すっかり忘れんぼーになってしまいました
また、いきたい!!
Posted by 百桃百花 at
11:13
│Comments(0)
2008年10月24日
ブリザーブドフラワー
そこに置くだけで存在感のあるもの
何気なくおしゃれなもの
シンプルだけど飽きのこないもの
使う人のアイデアで色々楽しめるもの
そしてオフィスのアクセントになるもの
特別な方への特別なフラワー
今朝は早起きできたから、ジャンナッツの紅茶を飲みながら
プリザーブドフラワーで一人お花見
優雅っていいな
Posted by 百桃百花 at
13:05
│Comments(0)
2008年10月23日
日本一
大きい箆が厳島にありました

広島の人は箆でお好み焼きを食べるとか・・・・・
まねっこしてみたい↑↑
お土産に購入。
ご利益ありますよーに!!
広島の人は箆でお好み焼きを食べるとか・・・・・
まねっこしてみたい↑↑
お土産に購入。
ご利益ありますよーに!!
Posted by 百桃百花 at
11:56
│Comments(0)
2008年10月22日
ワールドトレードセンター
世界の街から人、モノ、情報を集めるビジネスと文化の交易拠点 大阪ベイエリアのシンボルとしてそびえ立つランドマークタワー

南港北にある高さ256.0m、地上55階・地下3階建ての超高層ビル。
愛称は「コスモタワー」。World Trade Centerの頭文字から取った略称「WTC」または、愛称とあわせて「WTCコスモタワー」と呼ばれることも多いとか。
今日は、イタリアの家具が欲しくてお買い物へ♪
フリマも開催されていて、賑わっていました。外人さんも多いですね。。

ここは、人工の‘‘島‘‘で、青函トンネルみたいに、海の中のトンネルを通っていくのです。
ちょっと緊張しちゃいました。
隣にはACTという多彩なショッピングビルがあります。
そこで、お目当ての素敵な家具に出逢いました♪
また、週末行ってきま~す!!
南港北にある高さ256.0m、地上55階・地下3階建ての超高層ビル。
愛称は「コスモタワー」。World Trade Centerの頭文字から取った略称「WTC」または、愛称とあわせて「WTCコスモタワー」と呼ばれることも多いとか。
今日は、イタリアの家具が欲しくてお買い物へ♪
フリマも開催されていて、賑わっていました。外人さんも多いですね。。
ここは、人工の‘‘島‘‘で、青函トンネルみたいに、海の中のトンネルを通っていくのです。
ちょっと緊張しちゃいました。
隣にはACTという多彩なショッピングビルがあります。
そこで、お目当ての素敵な家具に出逢いました♪
また、週末行ってきま~す!!
Posted by 百桃百花 at
13:17
│Comments(2)
2008年10月21日
桑田佳祐
テレビを見ていたらなんと・・・・・・!!
紅白出場???
年内で活動休止するロックバンド・サザンオールスターズのリーダー・桑田佳祐が、エイズ知識についての啓発イベント『桑田佳祐 Act Against AIDS 2008』を11月30日(日)、12月1日(月)、2日(火)にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催し、本格的なソロ活動を始動させることが20日(火)までにわかった。『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』と題し、昭和の時代を彩った数々の名曲を桑田がカバーしていくという文字どおりの"ワンマンショー"となるとか。
ファンクラブとしては、見逃せない!!
行かなきゃ~
桑田佳祐<Act Against AIDS 2008>
『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』
11月30日(日) OPEN 18:00 / START 19:00
12月1日(月) OPEN 18:00 / START 19:00
12月2日(火) OPEN 18:00 / START 19:00
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
チケット一般発売日:11月1日(土)
チケット料金:7,350円(税込み・全席指定)
プレイガイド:キョードー横浜、電子チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス(10時より一斉販売、お1人様1公演のみ2枚まで)
[問]キョードー横浜 045-671-9911
紅白出場???
年内で活動休止するロックバンド・サザンオールスターズのリーダー・桑田佳祐が、エイズ知識についての啓発イベント『桑田佳祐 Act Against AIDS 2008』を11月30日(日)、12月1日(月)、2日(火)にパシフィコ横浜 国立大ホールで開催し、本格的なソロ活動を始動させることが20日(火)までにわかった。『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』と題し、昭和の時代を彩った数々の名曲を桑田がカバーしていくという文字どおりの"ワンマンショー"となるとか。
ファンクラブとしては、見逃せない!!
行かなきゃ~

桑田佳祐<Act Against AIDS 2008>
『昭和八十三年度! ひとり紅白歌合戦』
11月30日(日) OPEN 18:00 / START 19:00
12月1日(月) OPEN 18:00 / START 19:00
12月2日(火) OPEN 18:00 / START 19:00
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール
チケット一般発売日:11月1日(土)
チケット料金:7,350円(税込み・全席指定)
プレイガイド:キョードー横浜、電子チケットぴあ、ローソンチケット、イープラス(10時より一斉販売、お1人様1公演のみ2枚まで)
[問]キョードー横浜 045-671-9911
Posted by 百桃百花 at
11:25
│Comments(0)
2008年10月21日
これは??
いただいたお花。

「関西ではお正月に飾る花で、1本3000円位するお花なんですよー。よかったらどうぞ。」
と。
と言っても、初めてみました。
お花も咲いていて、もう一つ咲きそうなので生けてみました。

ネットで調べられるかな??
名前が知りたい↑↑
「関西ではお正月に飾る花で、1本3000円位するお花なんですよー。よかったらどうぞ。」
と。
と言っても、初めてみました。
お花も咲いていて、もう一つ咲きそうなので生けてみました。
ネットで調べられるかな??
名前が知りたい↑↑
Posted by 百桃百花 at
10:26
│Comments(0)
2008年10月20日
地酒の井筒屋
ここのお酒もスキでよく購入。
倉敷の純米吟醸、リキュール、焼酎、樽酒などなど。

樽酒は秋田杉を使用した本物の樽で、やや辛口のお酒を詰めて3日後には
杉の香が程好くついた本物の樽酒になるとか。
少人数のお祝い事に最適ですね!!
先日の倉敷では一番のお気に入り「ピオーネ」をゲット!

もう、飲んじゃいました↑
通販でも買うことができるから嬉しーいね。
地酒の井筒屋
0120-226-283
東北までの送料¥1400
倉敷の純米吟醸、リキュール、焼酎、樽酒などなど。
樽酒は秋田杉を使用した本物の樽で、やや辛口のお酒を詰めて3日後には
杉の香が程好くついた本物の樽酒になるとか。
少人数のお祝い事に最適ですね!!
先日の倉敷では一番のお気に入り「ピオーネ」をゲット!
もう、飲んじゃいました↑
通販でも買うことができるから嬉しーいね。
地酒の井筒屋
0120-226-283
東北までの送料¥1400
Posted by 百桃百花 at
14:16
│Comments(0)
2008年10月19日
仙台エアポートに。
記念撮影用に伊達政宗さんがいらっしゃいました(笑)
記念撮影にどうぞ!と。
ダレもいなかったので、伊達さんだけカシャ

ベガルタがんばれ!!

そして、牛タン食べたい!!
記念撮影にどうぞ!と。
ダレもいなかったので、伊達さんだけカシャ

ベガルタがんばれ!!
そして、牛タン食べたい!!
Posted by 百桃百花 at
18:03
│Comments(0)
2008年10月18日
ライガーってご存知ですか?
近所でやっている「木下大サーカス」
割引券を頂いていたので、行ってみました。
ライオンやトラによる世界猛獣ショー、日本初登場の地上15mでの空中大車輪、
ロシアン空中アクロバットなどで世界を魅了する木下大サーカス!!
皆さん、ライガーってご存知ですか?
ライオンを父に、トラを母に持つ猛獣「ライガー」を、この木下大サーカスの「ライガーミラクル世界猛獣ショー」で見ることができるんです!
ライガーはライオンやトラよりも体が大きいそうですよ。
すごい迫力でした

割引券を頂いていたので、行ってみました。
ライオンやトラによる世界猛獣ショー、日本初登場の地上15mでの空中大車輪、
ロシアン空中アクロバットなどで世界を魅了する木下大サーカス!!
ライオンを父に、トラを母に持つ猛獣「ライガー」を、この木下大サーカスの「ライガーミラクル世界猛獣ショー」で見ることができるんです!
ライガーはライオンやトラよりも体が大きいそうですよ。
すごい迫力でした
Posted by 百桃百花 at
17:51
│Comments(0)
2008年10月17日
もみじ
宮島2大名物の一つ
もみじ饅頭
こし餡などの定番から揚げもみじといった変わりだねまで、
そのバリエーションは驚くほど豊富
スーパーで見かけるのはあんこだけだったのに、こんな食べ方もあるんです

一個から買えるので、その場で食べ比べ。
スーパーで売っているものとは違い、ペロッと何個でもいけちゃいます

お試しあれ
もみじ饅頭

こし餡などの定番から揚げもみじといった変わりだねまで、
そのバリエーションは驚くほど豊富
スーパーで見かけるのはあんこだけだったのに、こんな食べ方もあるんです
一個から買えるので、その場で食べ比べ。
スーパーで売っているものとは違い、ペロッと何個でもいけちゃいます
お試しあれ
Posted by 百桃百花 at
16:48
│Comments(0)
2008年10月16日
広島B級グルメ
広島風お好み焼き!!
生地、キャベツやもやしなどの野菜、豚バラ肉、そば、たまごの5つの材料を
重ね焼きした「肉玉そば」

そばを入れること、重ね焼きすることで、関西風や関東風とは異なる独自のポジションを確立!!
広島には、お好み焼きビル、お好み村、お好み共和国ひろしま村等々
お好み焼きの集合スポットがありましたー
生地、キャベツやもやしなどの野菜、豚バラ肉、そば、たまごの5つの材料を
重ね焼きした「肉玉そば」
そばを入れること、重ね焼きすることで、関西風や関東風とは異なる独自のポジションを確立!!
広島には、お好み焼きビル、お好み村、お好み共和国ひろしま村等々
お好み焼きの集合スポットがありましたー
Posted by 百桃百花 at
13:12
│Comments(0)
2008年10月15日
黒いチーズケーキ
esolaの黒いチーズケーキ
見た目もビックリ「esolaの黒いチーズケーキ」は、そのどっしりとした
見た目とは裏腹にふわっと溶けるようなあっさり、さっぱり味。
今までにない全く新しいチーズケーキです!!

雑誌でも取り上げられ

チョコチップ様でコーティングされていて、と~ってもグー

ネットで買えるといいのにな~。また、食べたい!!

見た目もビックリ「esolaの黒いチーズケーキ」は、そのどっしりとした
見た目とは裏腹にふわっと溶けるようなあっさり、さっぱり味。
今までにない全く新しいチーズケーキです!!
雑誌でも取り上げられ
チョコチップ様でコーティングされていて、と~ってもグー
ネットで買えるといいのにな~。また、食べたい!!
Posted by 百桃百花 at
11:44
│Comments(0)
2008年10月14日
金閣寺
金閣寺(鹿苑寺ろくおんじ)
世界遺産古都京都の文化財
金閣寺(北山鹿苑寺という)

初めての京都なら是非とも訪れたい観光スポット
金箔が塗られた、きらびやかな寺院は人気が高く
多くの旅行者で賑わう。昭和62年には金箔が張り替えられてた。
ちなみに1397年(室町時代)に足利義満が創建したお寺。

一方通行が多いので、車だと不便でした。
京都駅から 市バス(101)(205)にて金閣寺道下車
四条河原町から 市バス(205)にて金閣寺道下車
四条河原町から 市バス(12)にて金閣寺前下車
三条京阪から 市バス(12)(59)にて金閣寺前下車
世界遺産古都京都の文化財
金閣寺(北山鹿苑寺という)
初めての京都なら是非とも訪れたい観光スポット
金箔が塗られた、きらびやかな寺院は人気が高く
多くの旅行者で賑わう。昭和62年には金箔が張り替えられてた。
ちなみに1397年(室町時代)に足利義満が創建したお寺。
一方通行が多いので、車だと不便でした。
京都駅から 市バス(101)(205)にて金閣寺道下車
四条河原町から 市バス(205)にて金閣寺道下車
四条河原町から 市バス(12)にて金閣寺前下車
三条京阪から 市バス(12)(59)にて金閣寺前下車
Posted by 百桃百花 at
13:52
│Comments(0)