2008年11月20日
天満天神うめまつり
~天神様と梅~
樹木齢200年を越す古木
てんま天神 梅まつり

書院造りの百畳敷きの参集殿で、大盆梅を見る
約100本の見事な梅が見られるのです!!

2月中旬~3月上旬に開催されるうめまつり♪

ラッキーな人は、ここの舞台で行われる狂言も見ることができるのです。
来年も行きましょー♪
樹木齢200年を越す古木
てんま天神 梅まつり
書院造りの百畳敷きの参集殿で、大盆梅を見る
約100本の見事な梅が見られるのです!!
2月中旬~3月上旬に開催されるうめまつり♪
ラッキーな人は、ここの舞台で行われる狂言も見ることができるのです。
来年も行きましょー♪
Posted by 百桃百花 at
11:36
│Comments(0)
2008年11月19日
アクアライナー
「13:30まで帝国ホテルに来てやー」と
昨日、急な呼び出しをされまして 。
あたしの愛車を一生懸命漕いで、行ってみた 。
かつて「水の都」を称された大阪。
その名にふさわしく、大阪はいくつもの河川が縦横に流れ多くの橋が架けられている 。
こっちに来てまだ観光したことがなかった「水上バス」を初体験 。

OAP港出発 。
水上からの、なにわ散策。
大阪城はもちろん情緒あふれる名所をいくつもの橋をくぐりながら、川面から楽しめる♪

開放感のある船内。
大きなガラス窓。
低い橋の下を通るときは屋根が下がるのには、田舎娘も驚き!!

造幣局も、大阪城も、ツインビルも見えました。
来年のイベント会場 ニューオータニもバッチリです!!

歴史のある大阪を水上から、
60分間のデートで楽しみました。
仙台にもこんな観光があったらいいのにな~。
昨日、急な呼び出しをされまして 。
あたしの愛車を一生懸命漕いで、行ってみた 。
かつて「水の都」を称された大阪。
その名にふさわしく、大阪はいくつもの河川が縦横に流れ多くの橋が架けられている 。
こっちに来てまだ観光したことがなかった「水上バス」を初体験 。
OAP港出発 。
水上からの、なにわ散策。
大阪城はもちろん情緒あふれる名所をいくつもの橋をくぐりながら、川面から楽しめる♪
開放感のある船内。
大きなガラス窓。
低い橋の下を通るときは屋根が下がるのには、田舎娘も驚き!!
造幣局も、大阪城も、ツインビルも見えました。
来年のイベント会場 ニューオータニもバッチリです!!
歴史のある大阪を水上から、
60分間のデートで楽しみました。
仙台にもこんな観光があったらいいのにな~。
Posted by 百桃百花 at
16:03
│Comments(0)
2008年11月15日
オモロ
今更ながら。
ずーっと欲しかったオモロー電卓。
UFOキャッチャーでも取れず、東急ハンズに売っていると聞くも「完売しました」と言われ。
ネットでお取り寄せし1週間待ちました。

大小セットで¥2500なり。
3の倍数アホになり、=を押すと「オモロー」と鳴く。

せっかくネットで取り寄せたのに、先日仙台に帰るとき、伊丹空港で売っていることを知りガーン(涙)
でも、みんな欲しいって言ってたから、3個も買ったら姪と甥に剥奪。。。。
どうか、大事に使ってね!!
ずーっと欲しかったオモロー電卓。
UFOキャッチャーでも取れず、東急ハンズに売っていると聞くも「完売しました」と言われ。
ネットでお取り寄せし1週間待ちました。
大小セットで¥2500なり。
3の倍数アホになり、=を押すと「オモロー」と鳴く。
せっかくネットで取り寄せたのに、先日仙台に帰るとき、伊丹空港で売っていることを知りガーン(涙)
でも、みんな欲しいって言ってたから、3個も買ったら姪と甥に剥奪。。。。
どうか、大事に使ってね!!
Posted by 百桃百花 at
17:15
│Comments(2)
2008年11月14日
おかげさま
関西も寒くなってきました。
仙台ほどではないですが・・・。
冬になると飲みたい日本酒。
今夜は熱燗です(笑)
三重県から届いた伊勢慶酒
「おかげさま」

伊勢神宮のお膝元、五十鈴川の伏流水にて醸造
大いなる神恩と自然への感謝を込めた「おかげさま」の気持ちと
江戸時代に数百万人もの参拝客が訪れた「おかげ参り」んもにぎわいにちなんで
「伊勢慶酒 おかげさま」と名づけられたとか。

精米歩合40%、まろやかな口あたりの上品ですっきりしたお酒。
仙台ほどではないですが・・・。
冬になると飲みたい日本酒。
今夜は熱燗です(笑)
三重県から届いた伊勢慶酒
「おかげさま」
伊勢神宮のお膝元、五十鈴川の伏流水にて醸造
大いなる神恩と自然への感謝を込めた「おかげさま」の気持ちと
江戸時代に数百万人もの参拝客が訪れた「おかげ参り」んもにぎわいにちなんで
「伊勢慶酒 おかげさま」と名づけられたとか。
精米歩合40%、まろやかな口あたりの上品ですっきりしたお酒。
Posted by 百桃百花 at
14:36
│Comments(0)
2008年11月07日
蕎麦BAR
昨日は久々に、昔の同僚と先輩と飲み。
久しぶりに会うのに違和感がないのはどうしてなんだろ~。
話も盛り上がり、すっかり仙台に住んでいるような感覚になって上機嫌。
2件目はあたしのスキな「蕎麦BAR 月うさぎ」へ。

ここは、蕎麦がめちゃうまい!! お酒と共にたべるお蕎麦がスキでよく行ってたところ。
新そばやっていました。
お店に飾られているお花はいつも素敵で♪
定禅寺通りを眺めながら、光のページェントの時はもう最高!!

リクエストして好きなカクテルも作ってもらえる。

フローズン系、まぢうまいです!!
気分は南国!?
また来ます。
久しぶりに会うのに違和感がないのはどうしてなんだろ~。
話も盛り上がり、すっかり仙台に住んでいるような感覚になって上機嫌。
2件目はあたしのスキな「蕎麦BAR 月うさぎ」へ。
ここは、蕎麦がめちゃうまい!! お酒と共にたべるお蕎麦がスキでよく行ってたところ。
お店に飾られているお花はいつも素敵で♪
定禅寺通りを眺めながら、光のページェントの時はもう最高!!
リクエストして好きなカクテルも作ってもらえる。
フローズン系、まぢうまいです!!
また来ます。
Posted by 百桃百花 at
11:51
│Comments(0)
2008年11月06日
スカイスパ
ホテルモントレ仙台 17階にある「スカイスパ サラ・テレナ」
温泉なんですね~
エステもボディーケアもあって、ラウンジで休憩して何度でも入れる!!
昼間に飲むお酒っていいよね~なんていいながらくつろぎ。

ビールとカクテルを即注文。

ランチもその場で食べれる。
食べ過ぎたので、すぐ再入浴。

なんていったって、高層階からの眺めも最高だし!!
今夜は仙台友達と飲みなので、磨きました(笑)

では、国分町へ行ってきまーす♪♪
温泉なんですね~
エステもボディーケアもあって、ラウンジで休憩して何度でも入れる!!
昼間に飲むお酒っていいよね~なんていいながらくつろぎ。
ビールとカクテルを即注文。
ランチもその場で食べれる。
食べ過ぎたので、すぐ再入浴。
なんていったって、高層階からの眺めも最高だし!!
今夜は仙台友達と飲みなので、磨きました(笑)
では、国分町へ行ってきまーす♪♪
Posted by 百桃百花 at
16:35
│Comments(0)
2008年11月06日
全部行ってみた。
あたしが関西に引っ越してからできたアウトレットとTapio。
やっと行けた。

なかなか行けないから、
1日で仙台港と泉のアウトレットとTapioと3ケ所巡りしてみた。

関西の自宅の近くにも三井アウトレットがあるんだけど、お店が若干違いますね~。
DAKSも入っているし、いいな~♪

パークタウンのイルミネーション、今年は見れないなーと思っていたのに、
お店を出たらキラキラと。
嬉しかった。これで、関西に悔いなく帰れるなーと一人で思ったりした(笑)

やっと行けた。
なかなか行けないから、
1日で仙台港と泉のアウトレットとTapioと3ケ所巡りしてみた。
関西の自宅の近くにも三井アウトレットがあるんだけど、お店が若干違いますね~。
DAKSも入っているし、いいな~♪
パークタウンのイルミネーション、今年は見れないなーと思っていたのに、
お店を出たらキラキラと。
嬉しかった。これで、関西に悔いなく帰れるなーと一人で思ったりした(笑)
Posted by 百桃百花 at
11:16
│Comments(0)
2008年11月05日
仙台の自宅から
仙台に帰ってきました♪
気分はランランだけど、寒ーい↓↓
風邪引いちゃいました(涙)
だけど、仙台のお家から見える風景が大好きで。
新幹線も見えるし。

夜景もめちゃキレイだし。

仙台のお家は、大阪に比べると狭いけど、ここが落ち着く(笑)
景色が見えるって素敵だな~って改めて実感。
さすが、杜の都 仙台!!

気分はランランだけど、寒ーい↓↓
風邪引いちゃいました(涙)
だけど、仙台のお家から見える風景が大好きで。
新幹線も見えるし。
夜景もめちゃキレイだし。
仙台のお家は、大阪に比べると狭いけど、ここが落ち着く(笑)
景色が見えるって素敵だな~って改めて実感。
さすが、杜の都 仙台!!
Posted by 百桃百花 at
12:04
│Comments(0)